Settings> Reed for MB phrase


Reed


MB says an interesting thing about the reed.
"Only with a single blow, I see the quality of the reed."
Maybe as the other professional players, MB chooses one reed from lots of them, and throws away the others.
MB play style requires a sensitive response for reeds, so reed-selection must be very important .
MB can put a number of "not-excellent" reeds in trash box. but I cannot, because reeds are not cheap. Yes, I need a compromise at a reed selection.
I mainly use Vandoren ZZ 2.5. A few years before, I could get 4 usable reeds in a box of 5 reeds, however, recently only 1 or 2 usable reeds that I get.
That wastes my pocket money.
So, this time I have challenged to tune up unusable reeds.
The purpose is to get a quality for playing MB phrases like below.





Some reed tuning tools are seen in the market, but at first I used a file.
I have learned reed improvement is not impossible with a file, but also have learned "it is a bother !!"

Therefore I purchased one of tools (called ReedGeek that great David Sanborn uses).

For this purpose, this is a helpful tool. I can sharpen reeds easily. I will not have to throw many reeds into the trash box.

However, it is still bothering to remove and set reed from/to MPS at every sharpening ( I am tired to turn the ligature screw ).
So, I tried to sharpen reed setting on MPS. This is easier.
But, never forget to sandwich something between the reed and the MPS, otherwise I sharpen MPS.

Where should be sharpened? As mentioned in some textbooks, the part on the rail and front edge area are effective for getting a good response.



I recorded the sound before and after.
[Original]

[Adjusting]

[Adjusted]


I am satisfied to have a way to save reeds to be thrown away, however, it is difficult to make a really superb reed from such an operation.
Really good reeds is really good from original, --- or I have to improve my skill.

Nov.15-2015.


リード


リードについてMBは面白いことを言っています。
「最初のひと吹きでリードの善し悪しがわかる。」
他のプレイヤも同じでしょうが、非常にたくさんのリードの中から使えるものを選別しているのだと思います。あの演奏スタイルだと反応が良いリードが必須となり、リードの選別は重要事項になるはずです。
それこそ何十枚ものリードのなかから最高の1枚選び、あとは捨てているのではないかと思います。

さて、私にとって、リードは高価なもので、最高の1枚でなくとも妥協して使う必要があります。リード1箱5枚を買ってくると、使えるのは良くて3枚でしょうか。私はバンドレンのZZ 2-1/2を愛用しておりますが、最近特に「使える」リード率が下がっており、ひどいときは1箱5枚中4枚を捨てるような状況です。さすがにこれは財布の負担です。リードの調整でダメなリードを救済できないか試してみました。目標はMBフレーズを奏でることが可能な程度のレスポンスです。時に下記のようなフレーズ、良いリードでないとなかなかうまく音が出せません。




市場ではリード調整用のツールが販売されていますが、まずはヤスリで調整してみました。
要領は、マウスピースで鳴りを確認しながら図の部分を削っていくというやり方です。
結論から言えば、鳴らなくて捨てていたリードも何とか使えるレベルにすることはできる、ということでした。 しかしながら削るのに結構な時間を要します。
そこで、巷に出回っているリード削り用のツールを購入しました。David Sanbornも使っていることになっています。

これはかなり使えるツールで、効率よくリードを調整できます。(調整といっても、盛ることはできませんので、削る一方ですが)
リード調整の腕を上げれば「最高の」リード調整もできないわけではないでしょうが、今の腕前でも無駄なリードの数を減らす役には立ちますので、まあ満足しています。

リードの調整時には、調整と試し吹きを繰り返す必要があります。いちいちリガチャーをゆるめて調整後に締めねばならず、かなり面倒です。
そこで、MPSにリードをセットしたまま削ってもみました。MPSを傷つけないよう、リードの下に保護用の紙を挟んでいます。あまりお勧めできませんが、微調整時には使えるようです。

調整の際、一番レスポンスに効くのはエッジ部分、レールの上あたりのようです。

ご参考まで、「まったく鳴らない」新品リードを調整でどう変わっていくか、録音してみました。
良くあるMBの最低音アルペジオのフレーズですが、最初はほとんど音が出なかったものが、そこそこ鳴るようになっています。
・調整前

・調整中

・調整後


これで多少は使えるリードを増やせそうです。
ただし、こうして調整したリードも、最初から良く鳴るリードに較べると、どうしても倍音成分が貧弱な感じになります。リード調整の技術向上が必要ですかね。

2015/11/15